顔と顔を合わせ、
コツコツと信頼関係を築く。
その日々の先に、
自分らしいキャリアを見つけるために。
Fashion&Lifestyleカンパニー
M.T
2023年入社
関東学院大学
経済学部卒
Fashion&Lifestyleカンパニー
M.T
2023年入社
関東学院大学
経済学部卒
インポートブランドのバッグや財布といったアパレル雑貨の卸販売を行うナショナルブランドチームで、全国に店舗を展開する大手ディスカウントストア様に向けた営業活動を行っています。私が担当する店舗は関東・中部・北陸エリアの約30店舗。月に1度は各店舗に伺い、店舗のバイヤーさんと商談を行っています。
営業
ナショナル
ブランド
卸販売
ディスカウント
ストア
お客様との商談では、店舗ごと・部門ごとに異なるバイヤーさんとお話をするので、数多くの方と関わっています。地域ごとに売れ筋商品も少しずつ異なるもの。例えば、インバウンドのお客様が多く訪れる店舗には、日本の伝統をモチーフにした商品をおすすめするなど、店舗に合わせたご提案をする必要があります。これまでの販売実績等のデータを分析して「今はこの商品を置くべきです」といったご提案につなげています。
こうしたマーケティング支援に加えて、売り場づくりのサポートもウエニ貿易の強みの1つ。ポップやポスターといった販促ツールを提供しており、これがあるのとないのとでは売り上げに大きな差が生まれます。商品が売れれば、お客様にも私たちにもメリットがあり、信頼関係も深まります。そうなれば、同じブランドの商品でも「ウエニ貿易から買いたい」と言っていただけるのです。
担当する店舗はたくさんありますが、定期的に足を運んで顔を見ていただけるよう努めています。信頼関係を築くためには、やはり直接のコミュニケーションが大切だと考えるからです。そのために月に1度は出張に出て、北陸や中部の店舗も回っています。そんななかで、あるお客様から「名前と顔が一致する営業マンはTさんだけ」と言っていただけたことも。この言葉を聞いて、忙しく店舗を巡る日々の努力が報われた気がしました。
入社してから営業の知識をゼロから学ばせてもらい、こうして実際のお客様と接するなかでも毎日学ぶことがあり、自分自身も少しずつ成長しているように感じます。こうしてキャリアアップを目指し、いつかは上司のように年収1000万円を達成したいですね。そのために、今日もお客様の期待に応えられるよう全力で向き合っていきます。
キャリアの目標はまだ明確には見えていませんが、だからこそ、目の前の仕事に懸命に向き合うことで自分らしい目標を見つけていきたいと考えています。今はナショナルブランド領域を担当していますが、プライベートブランド領域の仕事もおもしろそう。将来の選択肢を増やすために、今は経験を積んで実力をつけたいです。
「社員ファースト」の姿勢をいろいろな部分で感じられる会社です。社員が働き続けるためには生活基盤の充実も欠かせませんが、ウエニ貿易の給与水準は比較的高いので安心して暮らせます。最近は社員一律で基本給のベースアップが図られ、利益をきちんと還元してもらえる環境だと感じています。